北陸最大規模!合同学園祭’13
石川県の大学全16校が中心となって行われる合同学園祭が、2013年9月21日(土) 11:00~21:00、22日(日) 11:00~21:00の間開催されています。 場所はしいのき迎賓館広阪緑地(金沢市広坂2丁目)、主…
石川県の大学全16校が中心となって行われる合同学園祭が、2013年9月21日(土) 11:00~21:00、22日(日) 11:00~21:00の間開催されています。 場所はしいのき迎賓館広阪緑地(金沢市広坂2丁目)、主…
9月22日に鯖江駐屯地創立50周年記念行事が開催されるのに合わせて、9月21日に福井市の中心フェニックスどおりにて航空自衛隊・海上自衛隊・陸上自衛隊合同のパレードが開催されました。 鯖江駐屯地の部隊だけではなく、小松基地…
ここ数ヶ月は海外の大型客船の入港が続いていた金沢港ですが、9月14日~15日に日本のクルーズ船「飛鳥Ⅱ」が金沢港に入港しました。北海道の苫小牧西港より、金沢・秋田を回る道新観光企画のチャータークルーズとして金沢に入り、乗…
石川県内のご当地カレーが集まり、食べ比べができる「石川県ご当地カレー選手権」が9月15日-16日に金沢駅もてなしドーム地下広場にて開催中です。今年で5回目を迎えるイベントです。金沢カレーだけでなく和風カレー、インドカレー…
金沢港に、今年3度目となるクルーズ船コスタ・ビクトリアが9月12日に入港しました。韓国チェジュ島発の日本クルーズで、6日目に金沢に停泊するプランです。 毎度おなじみとなった出港時のThe日本海&北国新聞によるYOSKOI…
富山県伏木港に、日本海側では初めてクルーズ船「ボイジャー・オブ・ザ・シーズ」が寄港しました。世界第4位の総トン数ということもあり、花火などのセレモニーが盛大に行われたその様子をレポートです。
9月8日、金沢駐屯地にて「金沢駐屯地創立63周年記念行事」が開催されました。今年も観閲式や武道展示、模擬戦闘訓練展示など迫力満点のイベントとなりましたのでその様子をレポートです。 直前まであいにくの雨が続いていましたが、…
津幡町にある「天神の湯」足湯手湯施設のご紹介です。 2011年4月に津幡町倉見の国道8号津幡北バイパスの脇道に開設されました。 同町倉見の烏骨鶏農場が温泉の掘削に成功し倉見区の要望で建設に至ったそうです。
2013年9月7日(土) 12:00~21:00の間、片山津温泉の中心部にある砂走公園 あいあい広場、3区通りなどにて「紫灯路」と題し、3区通りマーケットや、豪華プレゼント抽選会、キャンドルナイトなどが開催される予定でし…
2013年7月6日に、開業を間近に控えた北陸新幹線の高架や白山総合車両基地を見学できる「金沢開業実感ツアー」が開催されましたが、80人限定のところなんと1820人もの応募があり大勢の抽選にあふれた人が出てしまいました。そ…
能登空港の館内施設のご紹介です。能登空港ターミナルは道の駅として整備されており、無料の駐車場やレストランなど空港利用車意外でもドライブでふと立ち寄れるようになっています。早いもので今年開港10周年目になりますが、搭乗率は…
富山県、石川県、福井県、長野県で流通するコカ・コーラ社の製品を製造・充填するボトラーの「北陸コカ・コーラボトリング砺波工場」にてサマーフェスティバルが開催されました。コーラの生産ラインの見学やご当地アイドル、キョウリュウ…
毎年クロスランドおやべで開催される「ヘリコプター & 防災・防犯フェスティバル」が8月24日~25日、開催中です。民間企業、個人所有、自衛隊などのヘリコプターが集まる他、パトカーや除雪車など防災防犯に関わる車両の…
北陸地区で運用されているJRの電車の整備・点検を行う「金沢総合車両所松任本所」の一般公開が8月24日に行われました。車両やメンテナンス用の重機・設備、記念グッズの販売などが行われ家族連れや鉄道ファンで大賑わいになった一般…
舞鶴地方隊展示訓練で護衛艦きりさめが来た以外は、ミサイル艇やDE型護衛艦など小さな船しか来なかった今年の北陸ですが、8月24日坂井市の福井港に護衛艦まつゆきの一般公開が行われました。
富士山、立山に並び日本三名山の一つとして数えられる“白山”は標高2702m、登山で人気の山です。 中高年層から若年層、小中学生も登山を楽しむことができ、高山植物やブナの原生林など様々な魅力に触れ合えます。 近年では登山ブ…
8月16日、片山津温泉 柴山潟で毎年開催される夏の風物詩「燈籠流し」が今年も開催されました。8月中毎日開催される花火と相まって大勢の宿泊客や観光客が訪れましたのでその様子をレポートです。
2013年8月1日(木)~9月1日(日) 13:00~20:00(最終入場は19:30) ※8/13(火)~18(日)大好評につき開場時間繰り上げ/11:00~20:00 の期間、福井県のエルパプラス2Fにて「最恐お化け…