ひみまつり ブルーインパルス展示飛行の予行

2025年8月2日、富山県の氷見市で開催される「ひみまつり」にて航空自衛隊のブルーインパルスの展示飛行が実施されます。

前日の8月1日には松島基地から小松基地へブルーインパルスが飛来。会場上空や射水市の海王丸パーク、高岡市の雨晴海岸で予行演習を実施しました。

リモートの拠点となる小松基地へ。この日、地元住民や採用候補者を招待してオープンベースが実施されていました。F-15やF-35が展示され、ブルーインパルスの離着陸も招待者はエプロンから眺めることができたそうです。

8時に松島基地を離陸したブルーインパルスは、8時40分ごろに小松基地へ飛来。

1番機 #690

2番機 #787

3番機 #693

4番機 #692

20分ほど遅れて第2編隊が到着。5番機 #790

6番機 #666

6番機のステッカーが貼られていますが予備機 #694

7機がエプロンに並びました。

しばらくして松島基地から整備士さんたちを乗せた C-130H #071 も飛来

メイン会場となる比美乃江公園に隣接する道の駅ひみ番屋街へ移動。

駐車場は満車

比美乃江公園へ。日本海を見渡せますが、氷見や富山らしいオブジェは見当たりません。

会場にいつものBGMが流れます。14km ほど離れた射水市の新湊大橋方向にブルーインパルスを発見。海王丸と絡めて撮影できたでしょう。

会場上空をフライバイ

この隊形、ライチョウ隊形というそうです。富山県の雷鳥をイメージしているそうです。

そのライチョウ隊形で360°ターン

北陸にしては珍しい青空に、スモークが映えます。

続いてデルタ隊形でフライバイ

リーダーズベネフィット隊形でフライバイ

5番機によるナイフエッジ

チェンジオーバーターン

フェニックス隊形でループ

サクラ

レベルキューピット

720°ターン

レベルサンライズ

以上で予行演習は終了となり、ブルーインパルスは小松基地へ帰投しました。