【ミラレ金屋町】MIRAREこれくしょん2022 着物ファッションショー
2022年9月23日(金・祝)~24日(土)、富山県高岡市の金屋町にて「ミラレ金屋町」が開催されました。鋳物の産地として有名な金屋町の伝統的な街並みの中、鋳物にちなんだ様々なワークショップや体験が楽しめます。以前は「金屋…
2022年9月23日(金・祝)~24日(土)、富山県高岡市の金屋町にて「ミラレ金屋町」が開催されました。鋳物の産地として有名な金屋町の伝統的な街並みの中、鋳物にちなんだ様々なワークショップや体験が楽しめます。以前は「金屋…
1月11日~12日、高岡市の駅前各所で「日本海高岡なべ祭り」が開催されました。毎年1月の上旬の土日に開催されるイベントで、カニ鍋やフグ鍋など、一杯400円~800円で販売、食べ比べできます。暖かい鍋は冬の寒い時期にピッタ…
先日敦賀で一般公開が行われた海上自衛隊最大の艦艇 護衛艦「かが」が富山県高岡市の伏木港へやってきました。伏木港まつりの開催に合わせて、2019年7月27日~28日、一般公開が行われています。 一般公開の時間は27日は10…
高岡関野神社の春季例祭「高岡御車山祭」が毎年5月1日に開催されます。富山県に多数ある曳山(山車)の中で最古の祭で、国の重要有形民俗文化財・無形民俗文化財に指定されている他、ユネスコの無形文化遺産に登録されています。
2019年4月29日(月・祝)、高岡市戸出地区の高岡オフィスパークにて「高岡といで菜の花フェスティバル」が開催されました。 地域活性化を目的に、毎年ゴールデンウイーク前半に開催されます。会場周辺の休耕田では、戸出の特産品…
2019年1月21日(月)~22日(火)、高岡市の富山伏木港にて海上自衛隊の輸送艦「おおすみ」の一般公開が行われています。夏に開催されることの多い艦艇広報ですが、珍しく真冬、それも平日の開催です。
2018年7月3日(火)~7日(土)、高岡市の戸出地区にて、「戸出七夕まつり」が開催されました。日本一美しいと形容される七夕まつりで、戸出地区の通り全体に、多数の七夕飾りが並びました。毎年曜日にかかわらず3日~7日に開催…
6月16日(土)~17日(日)、高岡市の伏木港にて海上自衛隊の補給艦「とわだ」の一般公開が行われました。富山県で補給艦の一般公開が行われるのは2015年のおうみ型補給艦ましゅうの寄港以来3年ぶりです。艦内を見学してきまし…
2018年5月8日(火)、富山県高岡市の伏木港に、スイス船籍のクルーズ船「MSCスプレンディダ」が入港しました。ボイジャー・オブ・ザ・シーズやダイヤモンド・プリンセスを超える全長333.3メートル、総トン数137,936…
高岡関野神社の春季例祭「高岡御車山祭」が毎年5月1日に開催されます。前日の4月30日には宵祭として御車山ライトアップや組み立て前の御車山の展示、試楽、巫女の演舞が披露されます。 富山県に多数ある曳山の中で最古の祭で、国の…
2018年4月29日、高岡市戸出地区の高岡オフィスパークにて「高岡といで菜の花フェスティバル」が開催されました。菜の花畑に囲まれた会場で、マラソン大会や各種ステージイベント、特産品販売が行われました。会場の様子です。
2018年4月28日(土)~5月6日(日)のゴールデンウィーク中、高岡市の高岡テクノドームにて「ガンダムワールド2018」が開催中です。4年前に金沢、2年前に福井で開催されたこのイベントが、富山でも開催となりました。会場…
2017年9月23日(土)~24日(日)、高岡市の中田地区にて「中田かかし祭」が開催されました。毎年その年に話題になった人物や出来事を取り上げたユニークなかかしが多数展示されます。
2017年9月23日(土)~24日(日)、高岡市福岡町にて「つくりもんまつり」が開催されました。江戸時代から300年以上続くお祭りで、野菜や果物を用いた人形作品を展示します。福岡町一体を歩行者天国にし、作品を展示するほか…
2017年4月29日、高岡市戸出地区の高岡オフィスパークにて「高岡といで菜の花フェスティバル」が開催されました。菜の花畑に囲まれた会場で、マラソン大会や野点、特産品販売が行われました。会場の様子です。
2017年4月1日(土)~16日(日)、高岡古城公園で「高岡桜まつり」が開催中です。高岡城の城跡にある約1800本の桜が満開を迎え、花見客や見物客でにぎわっています。イベント期間中桜はぼんぼりでライトアップされ、夜桜も楽…
2016年7月23日(土)~24日(日)、富山県高岡市の伏木港にて、海上自衛隊 護衛艦「せとぎり」、ヘリコプター搭載型護衛艦「いせ」、イージス艦「みょうこう」の一般公開が行われています。3隻もの護衛艦が伏木港に並び、会場…
2016年7月3日(日)~7日(木)、高岡市の戸出地区にて「戸出七夕まつり」が開催中です。特大の七夕が町の通りを埋め尽くし、訪れる人々を魅了します。毎年3日~7日に開催され、初日の3日は日曜日ということもあって大勢の中高…