能登町 恋路火祭り キリコと水上花火
7月14日(土)、能登町恋路海岸にて「恋路火祭り」が開催されました。この時期能登の各所でキリコ祭りが行われます。キリコの数は2基と小規模ながら、水上花火とキリコの共演が見られると、カメラ好きには人気の祭りです。当日も三脚…
7月14日(土)、能登町恋路海岸にて「恋路火祭り」が開催されました。この時期能登の各所でキリコ祭りが行われます。キリコの数は2基と小規模ながら、水上花火とキリコの共演が見られると、カメラ好きには人気の祭りです。当日も三脚…
能登各地で行われるキリコ祭りの先陣を切る宇出津の「あばれ祭り」が7月7日に始まりました。激しく燃え盛る松明の周りに集まった大小40基のキリコの大乱舞の様子です。
7月1日(金)~2日(土)、能登町の宇出津で「あばれ祭」が開催中。大小あわせて約40基のキリコが2日間、宇出津地区の町中を練り歩きます。 1日目のクライマックスとなる大松明乱舞の様子です。
2015年7月19日能登町の恋路海岸にて恋路火祭りが行われました。大小二基のキリコと花火、大松明が浜辺を赤く染め、祭りは盛り上がりを見せました。会場の様子、祭りの様子です。
2005年に廃線となったのと鉄道能登線の恋路駅跡に、トロッコ鉄道に乗れる観光スポット奥のとトロッコ鉄道「のトロ」が2013年4月に誕生しました。恋人の聖地となっている恋路海岸や、縁結びーち、軍艦島こと見附島からも近くカッ…