金沢港クルーズターミナルに飛鳥2が寄港 1年半ぶりのクルーズ船
2021年4月2日(金)、金沢港にクルーズ船「飛鳥2」が入港しました。コロナ感染拡大やダイヤモンドプリンセスでのクラスター発生などにより2020年のクルーズがすべてキャンセルされ、せっかく完成した「金沢港クルーズターミナ…
2021年4月2日(金)、金沢港にクルーズ船「飛鳥2」が入港しました。コロナ感染拡大やダイヤモンドプリンセスでのクラスター発生などにより2020年のクルーズがすべてキャンセルされ、せっかく完成した「金沢港クルーズターミナ…
毎年冬に白山市の道の駅瀬女にて開催される「白山スノーフェスティバル」。去年は雪不足、今年はコロナ禍で中止と開催できない状態が続いています。2021年2月11日、白山商工会青年部ではコロナの終息と白山麓の人たちの健康を願っ…
JR小松駅の東口にある広場「こまつ80スクエア」にて、毎日プロジェクションマッピングが実施されています。「変なホテル」と「サイエンスヒルズこまつ」の間の通り約70メートルに、小松市をイメージした映像が投影されています。日…
10月31日のハロウィン夜、大勢の若者がコスプレをして片町に集まりました。 コロナ過で渋谷に集まることは自粛が呼びかけられた中、金沢ではとくに自粛の呼びかけはなく、さらに31日と土曜日が被ったこともあってか例年と変わらず…
2020年8月15日、石川県津幡町にある高野山真言宗の別格本山 倶利迦羅不動寺 西之坊鳳凰殿にて、万灯会が開催されました。毎年自由に来場することができるイベとですが、今年はコロナ対策で入場制限を実施。事前にネットで整理券…
イベント期間中、19:00から20:45まで兼六園・金沢城公園を夜間開放し、ライトアップが行われています。入場は無料。人数制限はありません。 春は桜、秋は紅葉、冬は雪吊と見どころがあるのに対し、夏はこれと言って特色があり…
2020年7月18日、金沢城で復元工事が行われていた鼠多門・鼠多門橋が完成、記念式典が行われました。お堀を挟んで玉泉院丸庭園と尾山神社を繋いでいた橋で、140年ぶりに整備されました。記念式典の様子です。
2020年8月に石川県で開催されるイベントのまとめです。 予定一覧は随時更新します。駐車場や混雑状況などの詳細な情報は、過去のイベントレポートや公式サイトを参照。コロナの影響で軒並み中止となっています。
毎年7月の海の日を含む3連休に開催されていた「港フェスタ金沢」はコロナの影響で中止となりましたが、海上自衛隊のヘリコプター搭載護衛艦「ひゅうが」が7月17日に金沢港にひっそりと寄港しました。おそらく例年通り「港フェスタ2…
2020年6月1日(月)にオープンした金沢港クルーズターミナルで、7月3日よりライトアップが始まりました。岸壁やガントリークレーン、金沢港大橋など、およそ3kmにわたって港を囲むようにライトアップされます。
2020年7月夏に石川県で開催される花火大会やお祭り、各種催し物のまとめです。 予定一覧は随時更新します。駐車場や混雑状況などの詳細な情報は、過去のイベントレポートや公式サイトを参照。
天皇陛下や総理大臣が外遊に使用する政府専用機、2019年にそれまで使用していた「ボーイング747-400」から「ボーイング777-300ER」に更新されました。その旧政府専用機から貴賓室が取り外され、2020年6月6日よ…
2020年6月1日(月)、金沢港にクルーズ船の玄関口となる「金沢港クルーズターミナル」が新しくオープンしました。無量寺の旧金沢港みなと会館跡地に建設され、CIQ施設やレストラン、展望台、会議スペースなどがあります。クルー…
新型コロナ終息を願い、全国で一斉に花火打ち上げるプロジェクト「全国一斉悪疫退散祈願 Cheer up!花火プロジェクト」が実施されました。3密を避けるために、打ち上げ日時と場所は非公開でしたが、問い合わせが相次いだためか…
2020年1月11日〜13日の3日間、石川産業展示館4号館にて第40回 2020 金沢輸入車ショウが開催。各国の17ブランドが出展し、120台ほどの輸入車が展示されていました。三連休ということもあり、大勢の来場者が車を眺…
2020年1月5日(日)、金沢市消防出初式が開催されました。この時期、全国各地で消防出初式が行われており、金沢市では金沢城公園で加賀鳶はしご登り演技や一斉放水が披露され、正月休み最後の日に金沢城を訪れた観光客らを魅了しま…
2019年11月29日〜12月22日の期間、金沢市の四高記念公園にて、出張カキ小屋 牡蠣奉行が開催されています。東北復興支援事業の一環で、宮城県石巻産の牡蠣が格安で味わえます。本事業は全国を行脚し、金沢の他にも福井県や富…
11月2日(土)~11月24日(日)、金沢城と兼六園のライトアップが行われています。徐々に始まった紅葉も現在ピークを迎え、見ごろとなっています。