いしかわ子ども交流センター(石川県立児童会館) はやぶさ実物大模型展示
いしかわ子ども交流センター (石川県立児童会館)にて小惑星探査機はやぶさの実物大模型が3月23日~4月7日展示中です。24日はプロジェクトマネージャー川口淳一郎氏の講演会が開催されました。はやぶさ実物大模型の様子をレポー…
いしかわ子ども交流センター (石川県立児童会館)にて小惑星探査機はやぶさの実物大模型が3月23日~4月7日展示中です。24日はプロジェクトマネージャー川口淳一郎氏の講演会が開催されました。はやぶさ実物大模型の様子をレポー…
七尾市出身のパティシエ辻口博啓さんのパティスリー&カフェ「ル ミュゼ ドゥ アッシュ」です。石川県立美術館内に併設されており、YUKIZURIはもちろん、石川県内の様々な食材を用いたスイーツが売られています。美術館が休み…
町花木であるつばきを題材にした「つばきまつり」が3月16日から3月17日、野々市文化会館フォルテにて開催中です。平成2年から続く、じょんがら祭りに並ぶ野々市の代表的なお祭りです。今年のテーマは「あたたかい人と椿で創る都市…
県内でもそば処として有名な鳥越で「とりごえ鍋祭り」が開催されています。 開催場所:道の駅一向一揆の里 開催期間:2013/03/09(土)~2013/03/10(日) 10:00~15:00(なくなり次第終了) お昼時は…
志賀町の道の駅ころ柿の里しかには、アクアパーク シオン(SHI・ON)というプールや温泉などを備えたリラクゼーション施設があります。外には足湯「しらさぎの湯」も併設されており、アクアパークシオン利用者以外にも、無料で利用…
石川県の湯涌温泉やのと鉄道を舞台にした「花咲くいろは」の劇場版が、3月9日石川県先行公開をしたことを受けて、石川県各地で花咲くいろはのイベントが行われていました。昨年のぼんぼり祭りでもプロデューサーさんから告知が合ったよ…
世界遺産にも登録されている富山県南砺市の五箇山 相倉合掌造り集落の残雪ライトアップが3月7日始まりました。3月10日までの4日間、日没から午後9時の時間帯でライトアップが行われます。
富山県射水市の観光名所「海王丸パーク」に係留されていた帆船海王丸ですが、昭和5年に製造された船ということもあり、修復のため昨年11月から新日本海重工のドッグにて修理を受けていました。3月7日、海王丸パークへ曳航されて来ま…
金沢駅百番街 おみやげ館のご紹介です。 石川県内のお土産はほぼここで揃います。駅構内にありますので電車の時間等気にすることなくゆっくり買い物が楽しめます。 駅構内におみやげ館があります。
白山市、旧美川町の小舞子温泉の足湯です。湊健康増進センターに隣接しており、どなたでも無料で利用可能です。営業時間は09:00から20:00です。 タオル等はありませんので、持参する必要があります。
能登半島にある能登半島国定公園「見附島」です。別名「軍艦島」とも呼ばれており、その名の通り見た目が軍艦のような形をしているため、そう呼ばれています。能登のシンボル的な扱いです。長崎県の端島とは別物です。 縁結びの鐘が設置…
辰口丘陵公園にある「いしかわ動物園」のご紹介です。北陸最大級、石川県唯一の動物園です。1999年、現在の場所に移転しました。 営業時間は4月1日から10月31日までは9:00~17:00、11月1日から3月31日までの冬…
羽咋市はUFOが度々出没する街として、UFOを全面に押し出した観光アピールを行なっています。 ここ、コスモアイル羽咋はそんなオカルトチックなUFO・宇宙人関係の展示物から、ロケット・宇宙船の展示まで宇宙に関する様々なもの…
JR金沢駅内の商業施設「Rinto」にて、バレンタイン/ホワイトデー特別企画「Rinto LOVERS’ MONTH」の一環としてRinto恋愛神社がオープンしています。正面エントランス前にド派手な鳥居が設置され、たくさ…
武蔵ヶ辻めいてつ・エムザにて、ズームイン!!サタデー 全国うまいもの博が開催中です。 期間は2月16日から24日までで、時間は10時から20時までとなっております(最終日は18時まで) 場所はめいてつ・エムザ 8階催事場…
あわづグランドホテルの日帰りプランのご紹介です。湯快リゾートは宿泊せずに、温泉のみを気軽に低価格で利用できます。サービス・対応は旅館だけあって非常に丁寧です。ボディーソープ、タオルなどは備え付けのものがありますので、手ぶ…
能美市の辰口温泉にある無料で利用できる足湯です。壁がある足湯で、雨風寒さを防げるようになっています。辰口といえばいしかわ動物園や辰口丘陵公園などが有名ですが、温泉街も存在します。利用時間は午前6時~午後10時までで、毎週…
フードピア金沢2013が石川県中央公園にて開催されています。 開催日程は2013年2月9日(土)~11日(月・祝) 10:00~17:00まで 県内外の冬の味覚や、うまいもんがリーズナブルな値段で味わえるイベントとなって…