2016年2月12日(金)~14日(日)、南砺市の利賀村 利賀国際キャンプ場周辺にて「第12回 南砺利賀そば祭り 」が開催されました。伝統行事の「丑曳き」やよさこいなどのステージイベント、巨大な雪像、花火、そして手打ちそばなどこの地方の魅力が詰まったイベントとなっています。会場の様子です。
 
南砺市の市街地から荘川・利賀川の山沿いの道を進むこと40~50分、会場の利賀国際キャンプ場へ。
 
駐車場へ誘導されます。
 
駐車場からは無料のシャトルバスに乗車
 
会場へ進みます。
 
本来300円の入場チケットが必要だったのですが、コンディションが悪いとのことで無料になっていました。
 
入場します。天気が悪かったためか、例年より人は少なめ。
 
巨大な雪像が多数並んでいました。
 
ただ、今週末の全国的な気温の上昇もあり、せっかくの雪像は溶け始めていました。
 
べるもんた
 
瑞龍寺
 
合掌集落の滑り台
 
滑り台
 
レンタルソリもあり、子供さんたちで賑わっていました。
 
かまくらが多数
 
中に、バーがあるかまくらも。
 
ステージではよさこいの演舞やライブが行われました。
 
臨時交番
 
飲食コーナーも並びます。
 
 
 
グルメ館へ。
 
去年は外までそば購入の長い行列ができていましたが、この時間帯では館内に収まっていました。
 
地元で人気のそば店や森林組合、そば研究会らが出店しています。
 
 
 
そばプリ。そばの麺がプリッツのようになっています。

 
3日目の12時頃では、30分ほど並びました。
 
 
中ではちんどん屋さんが演奏しながら回っていました。
 
そばは、その場で手打ちするわけではありませんが、目の前で調理してくれます。
 
 
そば以外にも、岩魚の塩焼きやごへいもちなど利賀の味覚が盛りだくさん
 
 
並んで、おそばを購入。こちらは天そばと地鶏そばです。
 



 
	        		             
	        		             
	        		             
	        		             
	        		             
	        		             
	        		             
	        		             
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			
