北陸新幹線の開業に伴い、利用者の減少が予想される小松空港。2014年12月16日から行われていた展望デッキのリニューアル工事が完了し、2015年3月7日にリニュアールオープンしました。新しくなったデッキをご紹介です。

小松空港2階出発ロビーの展望デッキ入口へ。

以前はここにゲートがありましたが、無料化に伴い撤去されました。

階段を上ります。壁がおちついた色になりました。利用時間は午前6時40分から午後8時まで。

子どもさんが遊べるよう、キッズスペースが用意されました。

トイレ

白山を始めとした、デッキから見える山々

屋上へ出ます。

一部、温かみのあるウッドデッキになっていました。

屋上にもオシャレなベンチを用意。


自販機は外へ移動

スロープも用意。

撮影用のお立ち台。こちらもウッドデッキ風に。

こちらは改修前

フェンスは飛行機が見やすいように金網からワイヤーフェンスに変わりました。撮影用の穴も空いています。一時期このフェンスをアクリルにするという話も有りましたが、航空ファンらの猛反発があったせいかワイヤーフェンスで落ち着きました。

駐機場を見るとこんな感じ。


お立ち台にもスロープ。

あわせて、スカイラウンジ「白山」もリニューアル中。3月9日にオープンします。ANAラウンジやJALサクララウンジは特に変更ありません。

ここから見える飛行機も新幹線開業後にはずいぶん寂しいものになります。ANAのボーイング777や787、767での小松便の運行は終了。2015年4月以降はボーイング737-800と737-700での運行になります。

JALは767と737での運行です。

完全終了する特急と違い、飛行機はある程度機材の融通が効くので、全く飛来しなくなるわけではありませんが頻繁に見れるのは今月が最後になりそうです。