小松市の仏教寺院「那谷寺」で、11月6日~21日の金・土にライトアップイベントが開催中です。紅葉の名所としても知られる那谷寺ですが、那谷寺開創1300年プレイベントとして紅葉の時期にライトアップを実施し、昼と異なる表情を見せてくれます。

会場の那谷寺へ。夜間の開放は18:00~22:00です。(入場は21:30まで)

駐車場が隣接しています。駐車場は無料です。

入場料は500円。日中の料金より100円安くなっています。

山門

参道沿いに明かりが並びます。

参道沿いの樹木が紅葉していました。

ちょうど紅葉の見頃の時期のようです。

もう少しすると紅葉の絨毯で埋まりそうです。

金堂華王殿もライトアップ

ライトアップされた奇岩遊仙境

夜間は、安全のため奇岩遊仙境入れないようになっています。

ところどころ樹木もライトアップされています。

ライトアップされた竹が池に映しだされ、幻想的な風景になっていました。

本殿・大悲閣拝殿・唐門

坂を登らないといけないようなところは、基本的に夜間閉鎖されています。ライトアップされた様子を、下から眺めます。

三重塔

楓月橋と鎮守堂

那谷寺で紅葉に時期にライトアップイベントを開催するのは、ほぼ初めての試みとのことです。

境内には家族連れやプロ・アマチュアカメラマンで賑わっていました。NHKの取材クルーも見かけました。

イロハモミジ、ヤマモミジ、ハウチワカエデなど13種類の樹木が紅葉し、境内を彩ります。

那谷寺は2017年に開創1300年を迎えるということで、再来年に向けて様々な催し物が開催されます。

次は2016年4月下旬に、「春の夜灯り」と題したライトアップも開催されます。

毎年紅葉狩りの観光客で賑わう那谷寺ですが、この機会に夜も訪れてみてはいかがでしょうか。
