「ミッキー音頭 おんどこどん!ツアー」ディズニー夏祭り in 金沢市しいのき迎賓館
5月24日(日)、金沢市のしいのき迎賓館にて「ミッキー音頭 おんどこどん!ツアー」が開催され、ミッキーやドナルドなどのキャラクターが金沢にやってきました。ミッキーの仲間たちがドリームクルーザーⅡとともに全国各地を回って、…
5月24日(日)、金沢市のしいのき迎賓館にて「ミッキー音頭 おんどこどん!ツアー」が開催され、ミッキーやドナルドなどのキャラクターが金沢にやってきました。ミッキーの仲間たちがドリームクルーザーⅡとともに全国各地を回って、…
2015年5月10日(日) 11時〜19時の間、金沢市のしいのき迎賓館 石の広場にて、食とワインの祭典「ワイン金沢2015」が開催されました。世界中のワインと金沢を代表する飲食店のグルメを地元シェフが振る舞うイベントで、…
2015年5月3日(日)~4日(月)のGW、金沢城にて国内最大規模となる「金沢城 プロジェクションマッピング2015」が昨年に引き続き開催中です。 2013年に行われたしいのき迎賓館プロジェクションマッピングと昨年201…
5月3日、金沢市の浅野川にて、鯉のぼりを友禅流しに見立てた「浅野川 鯉流し」がに開催されました。毎年GWに開催される風物詩です。
5月2日(土)〜5日(火)の4日間、金沢城公園では、百万石菓子百工展と題し、金沢の和菓子が楽しめるイベントが開催されています。 いしかわ百万石金沢祭りの一環で、初日の今日は天候にも恵まれ観光客や地元民などたくさんの方で賑…
5月2日~5月6日のゴールデンウィーク期間中、金沢市の産業展示館2号館で「北陸新幹線開業記念 金沢鉄道博2015」が開催中です。鉄道模型の展示やその運転体験、ミニ鉄道、鉄道グッズの販売などが行われ家族連れで賑わっています…
4月12日、陸上自衛隊金沢駐屯地で「桜まつり」が開催されました。訪れた人々は、今シーズン最後になるであろう桜や、車両展示などを楽しみました。なお模擬戦闘訓練展示といったイベントは、桜まつりでは開催されません。
2015年、金沢港には20回のクルーズ船入港を予定しています。去年と同じく、最初にやってきたのはイギリスの「カレドニアン・スカイ」。4月12日、15日、30日、5月2日の4回、金沢港にやってきます。
2015年4月11日(土)〜12日(日) 10:00~17:00の間、金沢市のしいのき迎賓館及び、四高記念公園(旧中央公園)にて、「百万石まちなかめぐり さくら2015」が開催されました。兼六園、金沢城の桜が見頃という…
2015年4月11日(土) 19時30分~21時の間、金沢市のひがし茶屋街にて、「金沢・浅の川園遊会 八尾おわら流し」が開催されました。 2009年からの恒例行事で、観桜期に開催されます。会場は大勢の観光客やカメラマンで…
桜の開花に合わせて、2015年4月4日から4月12日まで兼六園の入園料が無料になり、夜間もライトアップされます。新幹線開業効果も合わさって兼六園は大賑わいとなっています。4月4日皆既月食があったころの、兼六園の様子です。
金沢の桜も見頃を迎え、兼六園が2015年4月4日から12日まで入園料が無料になりました。奇しくも4月4日には日本全国で皆既月食が観測されました。皆既月食自体は2014年10月10月8日にもありましたが、桜のシーズンと被る…
東北新幹線、秋田新幹線、山形新幹線、上越新幹線、北陸新幹線の検測を一手に引き受ける新幹線電気・軌道総合試験車こと「イーストアイ」が、北陸新幹線開業後初となる本線検測のため2015年3月23日金沢駅に入線しました。イースト…
北陸新幹線が開通した3月14日、新幹線沿線の各駅では様々な歓迎イベントが行われました。 金沢駅では鼓門の下の特設ステージにて、伝統芸能の演目による、おもてなしが多数開かれ、訪れた観光客は各観光地へ回る前に、金沢のおもてな…
2015年3月13日(金)から始まった、金沢城 玉泉院丸庭園ライトアップ 幻想空間は、金曜、土曜、祝前日などの週末を中心に、年間を通して行われます。時間は、日没〜21時まで。ライトアップされた庭園や石垣、城郭建造物の造形…
「寝台特急トワイライトエクスプレス」が2015年3月12日、「特急はくたか」や「北越」が2015年3月13日にラストランを迎えました。2015年3月14日の北陸新幹線開業を前に、並行在来線の第3セクター化や特急の廃止など…
ヘリコプターを使い航空写真撮影やヘリコプター体験フライトを行っているアドバンスドエアー社で、金沢市内遊覧飛行を体験してきました。ヘリコプターの体験というと、東京の夜景クルージングや自衛隊の体験イベントといったフライトを思…
2015年3月7日、金沢城公園で復元工事が行われていた玉泉院丸庭園と橋爪門の公開が始まりました。