8月9日、香林坊交差点から近江町市場前のむさし交差点間の1.1キロを歩行者天国にして「金沢ゆめ街道2014&YOSAKOIソーラン日本海」 が開催されました。石川県の新しい夏祭りを創出しようと1987年から始まり、当時「石川の夏まつり」という名前だったイベントも名称を変更し金沢の夏の 風物詩となっています。YOSAKOIソーラン、踊流し、アイドルライブ、ファッションショー、ダンス、ミニコンサートなど様々な催し物が行われます。そ の様子をレポートです。

雨のためタイムスケジュールがめちゃくちゃになり、どの写真がどのチームなのかわからなくなりました。すいません。
16:00より香林坊-武蔵ヶ辻区間が歩行者天国になります。

会場案内。会場は複数のゾーンに分かれており、フジロックフェスティバルのように同時に様々な催し物が開催されます。去年は片町交差点-香林坊交差点区間も歩行者天国になっていましたが、今年は距離が短縮されました。歩きまわる距離が短くて済むので助かります。

この日、台風接近に伴い、金沢では日中からずっと雨。時折強い雨や風がふくなどイベント開催には最悪の天気に。当初22時までの開催予定を21時まで短縮しました。

去年(↓)はこのような賑でしたが、感覚的には1/5程度の人出だった気がします。

目次
むさしゾーン
一番北側、近江町いちば館やめいてつ・エムザがある武蔵交差点会場です。新しく「ル・キューブ金沢 かなざわはこまち」も完成しにぎわいを増している地区です。

「むさし夏祭り2014」も同時開催。近江町いちば館前では露店やゆるキャラも出ています。

金沢学院東高チアダンス

金市工チアリーディング


天鳴覇

コンサフリーク~北海道武蔵女子短期大学

The 日本海&北國新聞


YSK48


ザ・はた

泉華菖舞美人

あばれぐず昇炎

香林坊交差点付近
一番南側、香林坊大和や香林坊ラモーダがある辺りです。北陸新幹線W7系のふあふあが搭乗しました。残念ながら台風接近のため展示のみで入れません。

ミニ新幹線は雨の中運行。

金沢中日ビル
ビル内でダンスパフォーマンスや専門学校金沢美専の学生による水着ファッションショーが行われました。

ビル内の石川さんカフェは延長営業

なお、「ひゃくまんさん」もこの日ゆめ街道会場をぶらつく予定でしたが姿は見えませんでした。雨のため中止になったのでしょうか。

北陸銀行前ゾーン
書道ガールズ「綺羅」


かなざわ民謡夢舞台


フラメンコ

石川県ご当地アイドル「Junpin」



MI-YUライブ

金沢大学チアリーダー部 GREEN APPLES

上堤町ゾーン
舞昇漣華

The 日本海&北國新聞




渚一世風美


ハナヨバレエ

金沢大学よさこいサークル “彩-IRODORI-”

飛龍

KITA 舞人

うちなだ愉快な仲間たち



北國新聞社メーンゾーン
金沢学院東高チアダンス

Junpin


なお、おやゆびプリンセスは今年出演無し。別のイベントで撮影会があったらしく、会場内で見かけました。

越中おわら節



加賀華舞輝

KITA 舞人


ザ・はた

雨風が強くなっており、旗を持ち上げるのも相当つらそうでした。観客からは「がんばれー!」の掛け声が飛び交いました。

総踊り
19:50ごろ、当初の予定を短縮し総踊りが始まりました。

今回のスポンサーであるアサヒビールが配られ、乾杯。

さっそくビールかけに


総踊り ダイアモンド

2日目は8月10日は音楽堂と金沢駅で開催されます。音楽堂はともかく、金沢駅は台風が接近していますがどうなるでしょうか。