2015年4月28日(火)〜30日(木) 18:30〜21:30、富山県高岡市にある国宝 瑞龍寺では、「春のライトアップと門前市」と題し夜間ライトアップが行われています。
壁面にプロジェクションマッピングの投影イベントも行われ、富山de踊ってみたでお馴染みのぶらっくすわんさんも出演しました。

高岡イオンから無料のシャトルバスが運行しています。

ポスター

門前市

入当日券は500円

チケットを提示し、総門をくぐります。

山門が色鮮やかにライトアップされています

会場には力強いBGMも流れており、美しい光景と相まって心に焼き付きます。

赤、黄色、緑、青、ピングなど様々な色に照らされていました。






金剛力士

この壁面で、数十分おきにプロジェクションマッピングが上映されます。

動画はこちらから
瑞龍寺でのプロジェクションマッピングは、去年2014年の「春のライトアップと門前市」で初めて行われました。

去年は山門の片側の回廊にのみ投影されていた映像を、今年は両サイドに上映しパワーアップしました。

山門のライトアップもあり、見応えがあります。

今回のプロジェクションマッピング、僧侶さんいわく200万円の費用がかかったとか。

プロジェクションマッピングを見入る観客ら。大勢の人が訪れていましたが、回転が早いので混み合わず見ることができました。






回廊裏側から映像を見るとこうなっていました。

終盤「ぶらっくすわん」さんが、美しい着物姿でスタンバイ

前田利長の妻 永姫役です。永姫といえば、金沢城公園の玉泉院丸庭園も4月28日からゴールデンウィーク期間中は毎晩ライトアップされます。5月3日~4日には金沢城でプロジェクションマッピングも行われます。

映像に合わせて、登場。

上映後に、撮影させて頂きました。

仏殿へ

こちらも色鮮やかにライトアップ

当たりには灯籠が並びます。

修繕中の僧堂に瑞龍寺の文字

回廊では美濃和紙あかりアート展が開催

岐阜県美濃市で生産される「美濃和紙」を使ったあかりアート作品が多数展示されています。

美濃市と高岡市の交流人口拡大を目的に、2012年から行われています。

このライトアップ、4月30日まで続きます。
