2016年7月16日(土)~18日(月)、射水市の海王丸パークにて、海の日記念「海王丸パークフェスティバル」が開催中です。海上自衛隊の多用途支援艦「ひうち」の一般公開や、海上保安庁巡視船「やひこ」の体験航海が行われるほか、タモリカップ富山大会に出場する選手たちを激励するために、タモリさん自ら海王丸から選手たちにエールを送りました。17日(日)の様子です。

海王丸パークへ。駐車場は公園の無料駐車場が利用できるほか、万葉線 海王丸駅が近くにあります。

海王丸に加えて、2隻の船が並んでいます。

海上自衛隊の多用途支援艦「ひうち」と海上保安庁巡視船「やひこ」

海上自衛隊 多用途支援艦「ひうち」。普段は舞鶴基地にいます。展示のためにやってきました。

16日には金沢港港フェスタで練習艦やまゆきの一般公開、福井港で護衛艦やまぎりの一般公開と北陸3県すべてで海上自衛隊の艦艇が一般公開されていました。

ひうちの一般公開は17日までとなります。

岸壁では自衛隊グッズの販売

こちらは海上保安庁巡視船「やひこ」

18日午後に、事前の抽選に当選した一般客らを乗せて、体験航海が行われます。

10時ごろ、ヨットレース「タモリカップ」富山大会の会場から、タモリさんが海王丸パークにやってきました。

海王丸に乗船します。海王丸上ではタモさんと石井富山県知事らが記念撮影

船首へ移動

セーラー服姿のコンパニオンもスタンバイ。

富山新港に多数のヨットが集まってきました。

タモリカップに出場するヨットです。これから1艇ずつパレードが行われます。総勢50艇以上。

ヨットの紹介と、タモリさんからのエールが送られます。

ちなみに対岸から距離があるので、タモリさんの写真を撮ろうにも600mmレンズでこのサイズ

トリミングしてやっとです。

海王丸を通り過ぎた後、観客にもアピール。湾内を1周します。

ちなみにパレード中は帆を畳んでいます

観客も大勢。

みなさんド派手な仮装でタモリさんへアピールされていました。

投げKISSして!とのアピール。タモリさんから投げキッスが送られたそうです。

イグアナ号

こちらはフラダンスでアピール

船の上でブラス演奏

南国風な太鼓演奏

制服姿て登場。タモリさんもマイクに「女子高生!」と叫んでいました。


八尾おわら



タモリクラブのBGMでお尻をアピール



マリリンモンロー










ワンピースのコスプレ

バナナでしょうか

タモリさんの被り物が並びます

パレードを行ったヨットはレースのメイン会場へ戻り、午後からのレースに参加しました。

パレード終了後、タモさん出待ち。

観客に手を振りながら下船です。船でレース会場へ戻りました。

明日は海王丸の総帆展帆が行われます。

また、来週7月23日~24日には、伏木港で護衛艦「せとぎり」、イージス艦「みょうこう」、ヘリコプター搭載型護衛艦「いせ(23日のみ)」の一般公開が行われます。

7月31日(日)には第52回富山新港新湊まつりが海王丸パークで行われます。
