2016年7月16日、金沢港にて毎年「海の日」に合わせて開催される「港フェスタ」が行われました。海上自衛隊からは練習艦「やまゆき」が参加し一般公開が行われ、海上保安庁の巡視船「えちご」は体験航海が行われました。会場の様子です。

金沢港で開催される最大のイベントで、3連休ということもあり周辺道路が混雑していました。

駐車場はふ頭に用意されています。

金沢港 みなと会館へ。グルメブースやステージイベントが行われます。

イベントスケジュール

みなと会館ではパネル展示。

埠頭ではコンテナを持ち上げる「リーチスタッカー」の展示。

金沢港の施設をめぐるバスツアーのほか、同時開催となるコマツ金沢工場開放デーとの無料シャトルバスが運行していました。

無量寺岸壁には海上保安庁の巡視船えちご

つがる型巡視船で、普段は新潟にいます。

このえちごでは、事前に抽選で当選した400~500名の方を対象に、体験航海が行われました。

およそ1時間、金沢港周辺をクルーズします。

ヘリは特に搭載していませんでしたが、体験航海中にヘリが飛来しました。

巡視艇わしかぜもエスコート

タグボートで引っ張り出港です。

放水しながらお見送り

およそ1時間のクルーズに出かけました。

えちごのほか、国土交通省の所有船「わかな」によるクルージングも行われました。

こちらは当日抽選が行われ、当選者を載せて金沢港周辺をクルージングしました。

戸水岸壁には海上自衛隊の練習艦「やまゆき」。

練習艦といっても、2016年4月までは護衛艦として運用していた艦艇で、装備は他の「はつゆき型護衛艦」と変わりありません。


過去の港フェスタ艦艇リスト
2015年あさぎり型護衛艦あさぎり
2014年あぶくま型護衛艦ちくま
2013年あぶくま型護衛艦ちくま
2012年あぶくま型護衛艦おおよど
2011年あぶくま型護衛艦ちくま
2010年はつゆき型護衛艦みねゆき、はつゆき型護衛艦はまゆき
2009年あぶくま型護衛艦あぶくま
2008年あぶくま型護衛艦あぶくま
2007年はつゆき型護衛艦みねゆき、あぶくま型護衛艦あぶくま
2006年はるな型護衛艦はるな、はたかぜ型護衛艦しまかぜ
戸水埠頭に入るには、身分証明書の提示と住所などの記入が必要でした。20分以上並びます。金沢港クルーズウェルカムクラブの方は会員番号を書くだけでスムーズに手続きできましたが、列は一般客と同じなので待ち時間は変わらず。

「やまゆき」は体験航海は無し。一般公開のみとなります。

乗艦します。

艦内や甲板の展示は無し。装備を見学します。

3連装短魚雷発射管



ハープーンミサイル



CIWS

アスロック


76mm単装速射砲


シースパロー短SAM


水色の、訓練用ミサイルが装填されていました。


各種レーダー・通信装置

国際信号旗。UW2、意味は「ようこそ!」でしょうか。その横にはこいのぼり。

地本ブース

アンケートに答えて粗品がもらえました。

来年は加賀国由来の、いずも型護衛艦「かが」の寄港に期待です。

なお、来週7月23日~24日には、お隣富山県の伏木港で護衛艦「せとぎり」、イージス艦「みょうこう」、ヘリコプター搭載型護衛艦「いせ(23日のみ)」の一般公開が行われます。
