10月3日(土)から11月3日(火・祝)までの1ヶ月間、九谷芸術村を中心にアートイベント「のみフェス」が開催されています。アート作品展示やワークショップ、パフォーマンス披露、映像祭など様々な催し物が開催されます。

メイン会場の九谷陶芸村へ

日によって開催される催し物が異なります。詳しくは公式サイトへ。

イベント概要

中を覗いてみます。

「バンブー&光のゲート」という作品。こちらはのみフェス期間中常設されます。夜間はライトアップされるようです。

バンブードーム

ペットボトルに入ったカラフルな液体が、綺麗な模様になっていました。

このも夜ライトアップされるようです。

以前辰口温泉でライトアップされていた作品

SKYパラソル

半透明の傘が多数空に浮かび、美しい景色になっていました。

傘は九谷五彩の色を使用しています。

2年ほど前から、この九谷陶芸村でよく展示される作品です。

会場のトイレの案内看板を作ってみようというワークショップ(?)


多数のパフォーマーさんがステージイベントを実施

この2日間のステージスケジュール。ステージイベントは毎週変わります。

来週10月10日~12日には、デジタル掛け軸が九谷焼ビッグモニュメントに投影、24日~25日には能美の自然・町並み・風景の映像が投影されるようです。

九谷焼ビッグモニュメント

九谷焼資料館 第3展示室ではペットボトルアート。

その他九谷焼資料館ではクリパリンクさんによる3D空中お絵かきなど多数のワークショップが開催されていました(九谷焼資料館内は撮影禁止でした)

ウルトラアートマーケット・のみの市

能美市を中心に活動している作家さんの工芸品や雑貨のほか、地元のグルメが楽しめます。

可愛らしい小物や美しいアクセサリーなど多数のお店が出店

見ているだけでも楽しめます。

イベント会場を盛り上げていました。
