7月12日、能美市の辰口温泉にて里山の湯5周年イベント「ひかりのゆ」およびウルトラアート「七夕縁日」が開催されました。辰口温泉を光のアートで彩ったイベントとなっています。

辰口温泉の総湯「里山の湯」。石畳に映像が投影されています。

エントランスには九谷五彩のバルーン。

アンブレラスカイプロジェクトのようです

外にはLEDのアート。

足湯広場のほうへ進みます。

ミラーボールと竹を用いたアート


足湯にもミラーボール

加賀産業道路へ続く裏道ではキャンドルナイト


映像投影

バルーンアート

光るおもちゃ

たがわ龍泉閣では映像投影。建物の形に合わせて投影してるわけではないのでプロジェクションマッピングと呼んでいいのかはわかりませんが見ていた人は楽しそうでした。

辺りが暗くなってきました。

カメラマンも集まってきました。

サーチライトが点灯します。

かなり目立ちますので産業道路を走っていても見る事が出来ます。




みなさんのこの謎のアートを、どんな構図で撮ればいいのか苦戦していた様子でした。


七夕縁日は13日まで開催されます。
