2015年7月1日に金沢港発着の屋久島・上五島クルーズのため寄港した「にっぽん丸」。その船内見学をする機会がありましたので、船内の様子をご紹介します。
総トン数22,472。全長166メートル。サンプリンセスやダイヤモンドプリンセスなどよりかは規模は小さめです。
7月1日の午前10時に金沢港に入港し、午後5時の出航まで滞在します。
今年はちょくちょく金沢港にやってきます。

にっぽん丸は9月にも仙台発着のクルーズ途中に金沢港に寄港します。
にっぽん丸の船内見学をする機会がありましたので、船内見学に向かいます。


船内へ

生演奏のバンドが陽気な音楽を奏でて出迎えてくれました。

今回の金沢発着のにっぽん丸は屋久島、上五島を巡るツアーで、乗船する方々はここで部屋ごとに受付を済ませるようです。

インフォメーションは豪華なホテルのようです。

船内見学用のVISITORパスを首から下げ、船内を自由に見学できました。

客室です。

こちらは3Fのコンフォートステートルーム。

部屋にはシャワールームも備え付けててあります。

部屋の窓からの眺め。

五郎島岸壁。

テレビや冷蔵庫なども備え付けてあり、陸上のホテルと変わりありません。

8階のサンデッキへ。


7階。

船窓

7階ということだけあって、結構な高さです。

7階のリドテラスです。軽食などが取れます。

全天候天井開閉式のプールがあります。温室プールなので年中利用できます。
ジムです。トレーニングマシーンやスタジオが完備されています。
窓からの景色を見ながら運動ができます。戸水埠頭側。

スポーツデッキ、スポーツベランダ。


朝の体操などに使われます。

イベント開催時に営業するオープンバーです。

6階のミッドシップバー。日本酒や梅酒、焼酎などが充実しているようです。

ダイニングバーや寿司バーなどがあります。

103インチのモニターが備え付けてあるマーメイドシアター。54席あるシアタールーム。

eカフェ&ライブラリー



ショップやブティックもあります。





カードルームのようですが、囲碁に麻雀卓などが用意されています。

ドルフィンホール。マジックショーやささきいさおさんのコンサートなどが行われるようです。吹き抜けで2階建て構成になっています。

各日のイベントはこのようにパンフレットにて案内されるようです。

4階プロムナードデッキ。

船首

乗船客がここに集まり、見送りイベントや歓迎イベントを見るようです。

このように見えます。

このほかにもクリニックやメインダイニングなどがあり、1時間ほどの見学でしたが充実した船旅が楽しめそうでした。

5時出航のため続々と乗船客がプロムナードデッキへ集まってきます。


粟崎児童館バトントワリングクラブによる送迎イベント。

アナと雪の女王のレットイットゴーや雪だるまつくろうなどに合わせて、素敵な演目が披露されました。

タラップが取り外され、まもなく出航。

お見送り。


この後4泊5日で屋久島、上五島へ向かい7月5日(日)に再び金沢港へ戻ってきます。

