富山県高岡市戸出地区にて「第51回 戸出七夕まつり」が7月3日~7日の5日間開催中です。日本で最も由緒ある七夕まつりで、日本最大の七夕まつりとなっています。町中に特大の七夕が複数飾られ、それぞれ出来を競い合うコンテンストが開催されます。

メイン通り。歩行者天国になっています。無料駐車場は周辺に十分に用意されており、係員が誘導にあたっています。

公共交通機関をご利用の方はJR城端線 戸出駅をご利用下さい。こちらも七夕が飾られています。

祭の主役、特大七夕。竹を横方向に複数組み合わせ平たくなっています。高さは10メートル以上にもなり、提灯や電球で装飾され素敵な夜景になります。

通りではパレードや踊流しが行われます。

露店は、夏祭り定番の物からドネルケバブまで様々。メインストリートに並ぶ各種屋台を楽しめます。


こちらはメインステージ。YOSAKOIソーランやバンド演奏、ダンスイベント等が行われます。

富山県のご当地アイドル「ビエノロッシ」がライブを行っていました。



富山地方協力本部の自衛隊広報ブース。陸上自衛隊の第14普通科連隊所属の軽装甲機動車が展示されていました。わざわざ金沢駐屯地からやってきたようです。

19時を過ぎて、徐々にあたりが暗くなってきました。

提灯が点灯し、七夕のライトアップが始まります。

七夕トンネルの出来上がり。飾られる七夕は、約1000本にもなります。

たなっちょくん。戸出七夕まつりの特徴でもある赤い提灯を模したキャラクターです。アンパンマンなど、鮮やかな飾り物で七夕を彩っています。


狭い通りが、屋台や大勢の人で賑わいます。浴衣のレンタルも行われているので、夏祭りを満喫できます。

願いもしっかりと書かれていました。また、ごく一般的な七夕も飾られ、自由に願い事を書いた短冊を吊るすことのできるコーナーもあります。

あんどん

夜の10時頃までライトアップされます。

きときと君。高岡にも新幹線の駅ができるだけあって、新幹線と七夕を組み合わせた物が多く見られました。


吹き流し

歩行者天国になっているメインストリート以外にも、戸出地区全体に七夕が飾られています。戸出地区散策を楽しんでみてはいかがでしょうか。

