ディスカバリーラボISHIKAWA2014 最先端の技術を楽しもう

2014年11月8日~9日、石川県産業展示館1号館にて「ディスカバリーラボ ISHIKAWA2014」が開催中です。昨年までこの時期に開催されていた「いしかわ夢未来博 」と同一内容のイベントです。

石川県内外の企業の展示や、全国各地の大学の最先端の研究が展示されます。研究といっても難しい話ではなく、インタラクティブ分野やメディアアートが主な内容なので、直感的に体験できるシステムが多数ありお子様でも楽しめます。

DSC_8028_00019

会場の産業展示館へ。入場無料。いしかわ夢未来博のホームページはずっと更新されておらず、今年は開催されないのかと思っていましたが名前を変えての開催です。ただ前日まで「ディスカバリーラボ ISHIKAWA2014」で検索しても公式サイトが全くヒットしなかったので、事前告知がほとんどできていない状態に。出展者の方も、土曜日は全く来場者がいなかったと嘆いていました。

IHK_8595

会場案内図

IHK_8692

入場します。説明に間違いがあったらすいません。

IHK_8596

乗馬ゲームHashilus。マッサージの乗馬マシーンとVRヘッドセットOculus Riftを組み合わせた乗馬ゲームです。

IHK_8597

そのお隣ではバーチャルブランコ

DSC_8000_00002

カレッジゾーンへ進みます。

IHK_8627

東京大学 暦本研究室

StratosJump。Oculus Riftを装着しジャンプすることで、ヘリウムガスバルーンで撮影した360度の映像を投影し、あたかも成層圏まであっというまにジャンプしたような疑似体験ができます。

IHK_8604

香川大学 澤田研究室

キネクトを使用し、ジェスチャ認識でルンバを操作するインタラクションシステムを展示していました。

DSC_8006_00006

ギロチン体験。ブース内でHMDを装着し横になると、ギロチンが降りてくる映像が投影されます。首切断前に周囲を見渡すこともでき、ふなっしーなんかもいました。首に感覚を提示するデバイスもあるとのことでしたが調整中とのこと。

IHK_8676

神奈川工科大学 小坂研究室

咀嚼を検出するデバイスを装着してガムを噛むことで、おもちゃの戦車が進むという「咀嚼タン」を展示していました。

DSC_8005_00005

拍手やボディータッチを用いた音ゲー。

IHK_8607

北陸先端科学技術大学院大学

バルーンアートの作成を支援するソフトや、わたあめのように動物を組み合わせるシステムの展示をしていましたが、残念ながら調整中。

IHK_8681

神戸大学 塚本・寺田研究室

ライフログ関係の展示を行っています。トイレットペーパーの使用量や、その人のトイレットペーパーの使い方の特性がわかるシステム。トイレットペーパーの芯の中にセンサーが入っており、回転数がわかるようになっていました。

DSC_8012_00008IHK_8684

センサーをつけためがねをかけて会議に参加することで、会議のどのあたりでうなずいて共感したか、きょろきょろして興味が無かったか、どの人がどれだけしゃべったかといった情報があとからわかりやすくみえるようになるシステム。

DSC_8013_00009

フォトリフレクタを用いてポケット内の物体を識別するシステム。切符やスマートフォンなどをいつポケットから出し入れしたかが記録されるものです。

IHK_8614

超音波お絵かき。スマホで描いた絵がPCでも表示されます。これだけだと何の変哲も無いソフトですが、スマホとPCへのデータ送信は電波ではなく超音波を使っています。線の位置をスマホのスピーカーから超音波で出力し、PCで受けています。これはデモ用で、本来はICレコーダなど音声情報に対して、人間の耳には聞こえない超音波を使用しマーカー情報を残すという研究を行っているそうです。

IHK_8618

筑波大学 内山研究室

beacon。装置の周囲の人・物の位置によって異なる音を鳴らす装置を展示していました。

DSC_8039_00023

大阪大学 共生メディア学(中西)研究室

キネクトで取得した人に位置に合わせて、映像と眼球のロボットが動くシステム。

IHK_8624

慶應義塾大学 筧研究室

DSC_8015_00010

metamoCrochet。フリクションのインクを毛糸にしみこませ、発熱する編み棒を使うことで、糸を変えなくても編み物の色を変えることができるものです。

IHK_8628

筑波大学 星野研究室

VRトランポリンの展示。

DSC_8017_00011

バーチャルアクアリウム

IHK_8636

首都大学東京IDEEA Lab 串山研究室

IHK_8637

紙に書かれた音符をデバイスでなぞると、その音楽を演奏するシステム「Gocen」

IHK_8633

フレクトリックドラムス。商品化しamazonなどで販売中。

IHK_8641

金沢大学、金沢術工芸大学

IHK_8643

マイコン・マイコンペの作品を展示しています。

IHK_8675

電気通信大学 梶本研究室

目がゆらぐぬいぐるみ。気泡を振動モーターで振動させることで、ぬいぐるみの目を揺らいでみせています。

IHK_8650DSC_8018_00012

振動・音を提示するデバイスをつけることで、ロボットになったかのような疑似体験をできるシステム

IHK_8652

デバイスを装着しロボットになって敵を倒すゲームが体験できました。動きの検出はキネクトです。

IHK_8653

東京工業大学 長谷川研究室

バーチャルスケートボード「だらけハプティクス」。

IHK_8648

京都大学 ナノマイクロシステム工学 田畑研究室

PARAMEDIC GLOVE。グローブをはめると、心臓マッサージの正しい深さやタイミングを音やLEDで提示してくれます。

DSC_8045_00026

出展者ゾーンへ

IHK_8686

各種企業の展示です。

IHK_8656

PC組立体験。

DSC_8042_00024

鉄道運転シミュレータ

DSC_8043_00025

金沢ケーブルテレビネット

DSC_8023_00014 IHK_8655

NTTブース

IHK_8659

ARデモ

DSC_8024_00015

バーチャル世界で鳥になって羽ばたけるシステム

DSC_8025_00016

ネスク

IHK_8660

アルソック

IHK_8661

しくみデザイン。おえかきして画面であそぼう

IHK_8663 IHK_8668

暮らしの情報ゾーン

IHK_8665

アクアトップディスプレイ

IHK_8666

水面がタッチディスプレイになるというものです。映像の操作やさまざまな演出が楽しめます。

IHK_8667

サウンドフレークス。蛇口から水が流れだし、花や動物の模様が映し出されます。

IHK_8671

およぐことば。しゃべった言葉が文字になって、水面に浮かびます。

IHK_8672

親子運動会

IHK_8688

ちょっと前に話題になったヤフーのバーチャルジェットコースター「トレンドコースター」。しかし調整中。

IHK_8690

最近ちょくちょく見かける出張FAB。

DSC_8046_00027

ちなみに産業展示館3号館ではクリスチャンラッセン来日展もやってました。

IHK_8693