2015年7月3日(金)~7日(火)、高岡市の戸出地区にて「戸出七夕まつり」が開催中です。今年で52回目となる由緒正しき七夕祭りで、日本一美しい七夕祭りとも言われています。商店街に並んだ巨大で美しい七夕の様子です。

祭の会場周辺にいくつか無料の臨時駐車場が用意されています。

JR城端線の戸出駅から会場へはすぐにアクセスできます。高岡駅からの無料シャトルバスも運行しています。

祭りの会場は、歩行者天国になっています。

城端線側

商店街には、色鮮やかな七夕がずらり


中には高さが20メートル近くあるものもあります。

高岡駅周辺でも8月に七夕祭が開催されますが、こちらは狭い路地に密集しているので迫力があります。


夜は行灯や提灯がライトアップされます。


美しくライトアップされた七夕も見どころの一つです。


これらの七夕は、6月上旬から住民等によって準備されてきました。

高さ10メートル以上の特大七夕はコンテストの対象となります。審査は木曜日に行われており、それぞれ金賞、銀賞、銅賞とかかれていました。


祭りの期間中はステージイベントや、よさこいソーランなどが開催されます。

露店も多数出店してます。たこ焼きやベビーカステラなど定番のものから、ケバブまでたくさんの種類があり、どれを食べようか迷う姿が多々見られました。




ピンボールや射的、スーパーボールすくいなど夏祭りに欠かせない露店も数多く出店しており、親子連れや学生さんたちで賑わってました。



何故かビル壁面に投影されれる初音ミクのライブ映像

戸出七夕まつりイメージキャラクター「たなっちょ」

「かがやきでさあ高岡へ」。臨時かがやきの新高岡停車は9月まで継続されるそうです。


富山では6月ごろまで行灯や曳山をぶつけ壊し合うけんか祭りが続いていましたが、7月に入り平和なイベントが訪れました。


通り全体で見ると、なかなかの光景です。

七夕は、期間中は夜10時頃までライトアップされます。



平日にも関わらず大勢の人が訪れました。土日は更に観光客が増えると予想されます。

8月1日には高岡七夕まつりが開催されます。