スタジオジブリ 鈴木敏夫 言葉の魔法展@金沢21世紀美術館

7月27日(金)~8月25日(土)、金沢21世紀美術館で「言葉の魔法展」が開催中です。ジブリ作品の資料とともに、スタジオジブリプロデューサー「鈴木敏夫」の手書きによる題字、キャッチコピー、キャラクターデザイン、いたずら書き、筆による書き下ろなど、鈴木敏夫の多岐にわたる作品が展示されています。

内覧会の様子です。
掲載している写真には撮影禁止の作品も含まれていますが、撮影許可を頂いております。

「言葉の魔法展」が開催されるのは金沢21世紀美術館。先週までは名古屋で開催されていました。去年は広島で開催されており、全国を巡回しています。

会場は1Fの市民ギャラリーA。入場料は一般1,200円、中高生800円、小学生600円です。主催:北陸中日新聞、テレビ金沢。

鈴木プロデューサー本人を招いて、テープカットで展示がスタートしました。「ジブリが金澤へやって来た」のキャッチコピーが描かれたイラストは、今回の展示に合わせて鈴木プロデューサーが描き下ろした前田利家のイラストです。横には小さく織田信長が「だらんねぇけ~」と金沢弁をつぶやいています。

鈴木プロデューサーはジブリの作品に多数関わるプロデューサー。アニメージュの編集時代に宮崎駿監督らと出会い、現在スタジオジブリの代表取締役プロデューサーを努めています。

ギャラリー内を見て回ります。

スタジオジブリ作品に登場する有名なセリフを、筆を使った手書きの言葉によって表現しています。

ジブリ作品だけでなく、樋口真嗣監督作品や、宮崎駿監督が尊敬する堀田善衛作品の書もあります。

ニコニコ超会議のイベントで披露した巨大なススワタリ。

7章に分けて、鈴木プロデューサーの軌跡をたどります。

少年期~青年期の、当時の思い出の品が昭和レトロな雰囲気で展示されています。

当時は漫画や小説に夢中、こうして鈴木プロデューサーの想像力は育まれていきます。

アニメージュの当時創刊まで3週間を切った時期に、メンバーとして加わります。高畑勲や宮崎駿とはアニメージュ編集時代に出会い、ナウシカの連載時に担当編集となります。

当時のアニメージュが展示されていました。うる星やつらやマクロス、王立宇宙軍といった懐かしい作品が表紙です。

少年時代は毎週のように映画を見に通った鈴木プロデューサー。後に日本有数の映画プロデューサーとなります。

「バルス」、「飛べない豚はただの豚だ」など、有名なセリフとともにジブリのイラストが展示されています。

このゾーンは写真撮影が可能です。

ジブリ関係の展示に移ります。

魔女の宅急便以降、ジブリのプロデューサーとして作品に関わり始めます。

ここでは、貴重なジブリ関連の資料を多数展示。

当時の映画の題字やキャッチコピー、ボディコピーなどの表現を紹介。

トトロや千と千尋の神隠しの、ポスター原案が飾られています。

タイトルロゴも鈴木プロデューサーの仕事です。

風立ちぬの背景にも、鈴木プロデューサーの書が登場します。

関連企業向け資料

また、このコーナーでは宮崎駿監督の短編アニメーション「ユキの太陽」パイロットフィルムが上映されていましたが、そちらは内覧会でも撮影禁止でした。

この展示、作品の数は700点にも及びます。

直筆の書やイラストが360度飾られたコーナー。鈴木敏夫の頭の中をイメージしたドームです。

「弁当忘れても傘忘れるな」金沢ならではの作品も。

この日、壁に直接書いたであろうイラストがありました。

「千と千尋の神隠し」に登場する湯屋の精密模型。撮影が可能です。

日清製粉の猫のキャラクター「コニャラ」。こちらは触れます。

最後にお土産コーナー

「バルス」が書かれた各種グッズやぬいぐるみなど、このイベント限定品を販売してます。

8月25日(土)まで毎日開催してます。