3月20日~3月23日の平日と3連休の4日間、石川県産業展示館3号館にて石川テレビ開局45周年記念「ガンダムワールド2014」が開催中です。金沢で初めて開催されるイベントで、実物大ガンダム胸像やガンダムカフェ、限定ガンプラなどが発売されるファン必見のイベントです。イベント初日の様子をレポートです。ガンダムちゃんと見たこと無いので間違いがありましたらすいません。

会場の石川県産業展示館3号館、この日はあいにくの雨でした。

チケットは外で購入します。大人1000円。JAFの会員証を提示すると100円引きになります。前売り券がアピタなどで売られていました。

中に入ります。初日は平日なのでがらんとしている印象ですが、用意されている待機列を見る限り、3連休中は大混雑が予想されます。

チラシ


チケットを提示し、展示ゾーンへ入ります。

1/10サイズのモビルスーツがお出迎え。

初代機動戦士ガンダムに登場しアムロが乗った「RX-78-2ガンダム」

MS-06Sシャア専用ザク

アニメ「機動戦士ガンダム」でアムロが初めてガンダムに乗ったシーンの再現。首が稼働します。「こいつ動くぞ」って感じです。

奥へ進みます。パネルやジオラマ、ガンプラがずらり

機動戦士ガンダムシリーズのモビルスーツデザイン。

初代ガンダムが放送されていた1979年頃のグッズ。

なかなかレトロなグッズが並びます。

時代を感じます。

巨大ジオラマへ



「このガンダムの名前わかるかな?」

「ハロの持ち主がわかるかな?」

歴代アニメのオープニングムービーを上映

機動戦士ガンダムの時代設定

機動戦士Zガンダムより「Jr.モビルスーツ」

MS-06ザクⅡ

ジオンのモビルスーツが並びます。

ガンダム、ジムの誕生

RGM-79 GM

ガンダムのメカニック

歴代主人公が搭乗したガンダムが並びます。

ガンダムSEED DESTINY

シャア・アズナブルの軌跡

シャア・アズナブルタイアップ商品。ノートパソコンやヘルメットなど。

更に奥へ進みます。

シャア戦闘ザクの実物大の頭部。目の部分が音とともに動きます。

記念撮影。家族連れが多く見かけられましたが、どの家族もお父さんが楽しそうでした。世代を超えて愛されています。

1/10サイズのモビルスーツが並びます。

シャア専用ズゴッグ

MSN-02 ジオング。

機動戦士Zガンダム MSN-00100 百式 メガ・バズーカ・ランチャー

逆襲のシャア MSN-04サザビー

機動戦士ガムダムUC RX-0 ユニコーンガンダム

コックピットに乗って記念撮影。1000円で撮影できます。

機動戦士ガンダムUCのガンプラとPV上映

クイズコーナー。アムロ編、シャア編、キラ編などに分かれています。

ガンプラの歴史

初期の頃はこのようなものでした。

近年ではよりリアルになっています。これはお台場ガンダムの記念に発売されたモデル

現在放送中の「ガンダムビルドファイターズ」のキャラクターとガンプラ。

ガンダムの実物大胸像。

配線もむき出しでリアル感が出ています。

汚れも。

以上で展示コーナーになります。

続いてショップへ

各種ガンプラが並びます。

3万円近くする商品も。

ガンダムワールドのイベント専用グッズはTシャツなど様々

こちらは東京のガンダムカフェ限定アイテム。マグカップなど

お台場のダイバーシティにあるガンダムフロント限定の シャア専用 3倍辛い赤いポテトチップス


ガンダムワールド限定のガンプラ。1人5個までの制限があります。


秋葉原や東京駅にあるガンダムカフェも出張出店中。

ハロまん、ハロドラほか、名前がユニークなオリジナルソフトドリンクを販売しています。黒い三連星、ストライクフリーダム、フラウのやさしさ、赤い彗星ソーダ、ハロソーダ、ガンダムトニック。

このほか石川さんまんじゅうや、ドリンクコーナーもあります。 飲食スペースは十分に取られていますので、お昼も安心です。

お台場のガンダムフロント東京の紹介。

なお、石川テレビのイベントは他にサザエさん展が香林坊大和で予定されています。こちらも合わせてどうぞ。

ガンダムワールドは今後ゴールデンウィークに北海道札幌、夏に東北の仙台で開催されます。