5月12日~5月13日、アメリカの豪華客船サンプリンセス号が金沢港戸水埠頭へ入港しました。サン・プリンセスは日本一周「新緑の古都と釜山」ツアーの最中で、横浜を5月6日に出発し、青森、釜山、金沢、境港、舞鶴、名古屋、横浜5月18日帰港の順で日本全国+韓国を回っています。6時に着岸し、一般開放は13時から始まりました。

総トン数77441トン、全長261.3mという大きさです。日本の豪華客船飛鳥2は5万トン、全長240mですから、飛鳥2よりも大きなサイズです。

乗客1200人、うち外国人が800人。前代未聞の人数が韓国からの入国ということで、名古屋入国管理局金沢出張所の職員12人では全く足りず名古屋など他の職員20人が助っ人に駆けつけ入国審査を行いました。

大勢の一般客が来場しています。周辺道路は大混雑していました。

入場には人数を伝える必要があります。事前情報では名前と住所を記載する必要があるとのことでしたが、人数が多いため省略されるようになったのでしょうか。

中に入るにはJTBなどのツアーに申し込む必要がありました。

夜には主計町茶屋街の芸姑が艦内で舞踊を披露します。

SUN PRINCESS 伝統と文化のまち金沢へようこそ Welcome to KANAZAWA。上陸した観光客のためにアピタタウン金沢ベイへのシャトルバスや、タクシーが用意されていました。また、金沢への入港中に岐阜県白川郷へのツアーも用意されています。

かっこいい船です。

タラップ



救命ボート。


こちらも修繕作業が行われていました。


いかり周辺の塗装が剥がれていたらしく、ペンキを塗りなおしてました。Before。

After。足場が悪いのに平気で立ってます。

金沢ジャズ連盟のジャズフェスタも同時開催です。去年の港フェスティバルでも同時開催していましたが、当時はお客が1人もいないという状況でした。今日は大勢のお客が訪れています。

金沢工業大学軽音楽部のメンバー。

金沢、石川にゆかりのあるおみやげがテントで売られています。
毎度おなじみ辻口博啓YUKIZURI。

金箔入砂糖。


金沢漆器

お酒のたみや石川の地酒

なをやのおはぎ

醤油せんべい、しょうゆソフト

みたらしだんご

セレブ達が船から見ています。

サン・プリンセスの予定、館内マップ。

サン・プリンセスの次回金沢港への寄港は7月9日となっています。