七尾市三大祭 石崎奉燈祭 最大規模のキリコ祭

8月1日、七尾市の和倉温泉にほど近い石崎地区にて、石崎奉燈祭が開催されました。能登に数あるキリコ祭りの中で、もっとも勇壮華麗と言われている祭です。キリコ乱舞の様子です。

IHK_2974

祭りの概要とタイムスケジュール。

IHK_2962 IHK_2969

臨時駐車場が祭の会場周辺にいくつか用意されます。ただし夜までに満車になり、路駐があふれていました。会場までも少し遠いので注意。また会場までの案内も無いので、慣れてないと迷子にもなります。

IHK_2831

石崎地区へ入ります。屋台が出ています。

IHK_2958

メイン会場の堂前広場へ。

IHK_2842

高さ12メートルもある大奉燈が6基並んでいました

IHK_2833

重さは2トンもあります。

IHK_2878

これを1基あたりおよそ100人で担ぎます。

IHK_2845 IHK_2872

笛の演奏は子どもたちが担当。派手に着飾るのが伝統らしく、男の子も女物の浴衣を来て女装します。

IHK_2876

「サッカサイ、サカサッサイ、イヤサカサー」という掛け声とともに大きなキリコを担ぐ様は壮観です。

IHK_2884

広場の中央にはお神輿

IHK_2942 IHK_2954

このお神輿の周りをキリコが回ります。

IHK_2896

広場と言ってもただの交差点なのでかなり狭め

IHK_2901

観光客の呼び込みを考えている割に、観覧できる場所は限られています。

IHK_2922

その分、キリコが密集しますので、見応えがあります。

IHK_2880 IHK_2900IHK_2914 IHK_2912

午後6時頃、一旦夕食の休憩に入ります。

IHK_2936

2時間後の午後8時、祭が再開。

IHK_2974

やはり夜がメインなので、日中に比べて観光客も増えています。この日、金沢では大豆田の中日花火大会、川北では石川県最大の花火大会が開催されていましたが、こちらにも大勢の観光客がいらっしゃいました。

IHK_2980

ただ残念なことにこのお祭り、祭の役員(白い服)の誘導の仕方が悪すぎます。数あるイベントの中でもトップクラスに対応と態度が悪いです。

IHK_2991

何十分も前から並んでいた方々を直前になって後ろに追いやったり、全くキリコが見えないところに誘導したり、誘導先も二転三転したり、

IHK_3004

あげくの果てに女性客の腕を掴んで突き飛ばしたり、満員電車ばりに人を押し込んだり、怒鳴りつけたり逆ギレしたりとひどい有様でした。

IHK_3007

あまりの対応の悪さに観光客からの不満の声があちこちから聞こえてきました。せっかくのお祭りが嫌な雰囲気に。誘導に従って下さいというアナウンスがかかっていましたが、その誘導の仕方が無茶苦茶でした。

IHK_2999

行き当たりばったりの誘導、もう何年も続くイベントだとは思えないほどの要領の悪さです。観光客お断りなんでしょうか。過去にキリコに観光客が挟まれる死亡事故があったそうですが、対策会議や歯止めがうまく行われていたようには見えません。これではまた事故を起こします。

IHK_3127

キリコ自体は高さがあるので離れていても見えますが、担ぐ様子は後ろの方だと見づらい感じに。前記の通り、観覧できる場所が祭スタッフの気まぐれで決められているようなので、早く来て前の方で見るといったことは難しめ。

IHK_3032

キリコは、堂前広場から石崎地区の西側へ列になって移動。

IHK_3021 IHK_3024 IHK_3028  IHK_3038 IHK_3045

観光客も連なってついていきます。

IHK_3059

端まで来ると、休憩の後今度は西側へ移動します。

IHK_3060 IHK_3071 IHK_3074 IHK_3096

再び広場へ。今度は西の端へ移動し、夜の24時まで祭は続きました。

IHK_3124  IHK_3133

石崎奉燈祭の様子でした。安全対策の強化と、観光客の誘導方法の改善が求められます。

IHK_3113